日本人が開発した国産の矯正装置で、前歯の噛み合わせの改善に適しているプチ矯正治療。透明で目立ちにくく、ホワイトニング治療や虫歯治療も同時におこなえます。まだ取り扱いクリニック数は少ないですが、アクアシステム認定が在籍している歯科医院もあります。
アメリカ・ハーバード大学歯学部の日本人教授が2002年に完成させたシステムです。アクアシステム認定修得セミナーを受講しているアクアシステム認定医がいるクリニックもあります。
アクアシステムでは、アクアフレームと呼ばれる透明なマウスピース型矯正装置を使用しており、透明なフレームで目立ちにくく取り外し可能と、矯正治療への負担を軽減しています。
ただ、アクアシステムは全体の噛み合わせの改善には対応しておらず、歯の上下の前歯の矯正専門です。乱ぐい歯のような軽度の簡単な噛みあわせを治すのに向いている矯正装置で、小さい部分にピンポイントで働きかけることからも、部分矯正に分類されることもあります。
トレーは2層構造になっており、外側は硬く内面は柔らかくすることで、歯に持続的に弱い力がかかるようにされています。大体、トレー1枚につき0.2ミリ~0.5ミリずつ動かしていきます。
治療では少しずつ動かしていくので痛みも少ないと言われていますが、動きだした歯に痛みを感じることもあります。また、最初は装置の装着に多少の違和感を感じることもありますが、数日もたてば慣れる方がほとんどです。
治療期間は不正咬合の程度により異なり、数か月に1回の割合で通院します。ちなみに、早く治療を終わらせたい場合は、通院間隔を2~3週間と短くしたり、裏側矯正などの他の矯正装置や、コルチコトミーの手術と併用することで治療期間を短縮させられます。
定期検査は数か月に1回で、アクアフレームの付け替えだけです。アクアシステムによる矯正期間中にホワイトニングも同時にできます。一般的には矯正治療後におこないますが、アクアシステムではアクアフレームにホワイトニング剤をいれて使う事が可能なのです。また、歯科医院によっては虫歯治療も一緒におこなっています。
職場の先輩がアクアシステムで矯正済でおすすめされてさ🥺
— ori2y1m (@bouyanotoriko) June 12, 2021
針金(?)より格段に安いし早く終わるらしいしホワイトニングも同時にできるしでいい事づくめだった…🥺♡
あれ部分矯正のやつなのかなー?
普通に全体的の矯正もできるみたいだったけど!🤔
アクアシステムは上下の前歯のみの矯正にぴったりの矯正装置だから、全体の噛み合わせを本格的に改善するよりも、いわゆるプチ矯正を希望している人にぴったりだね。ただ、まだアクアシステムを取り扱っている歯科医院が少ないから、最寄りのクリニックを探すのが大変かも。
所在地 | 公式サイトに記載なし |
---|---|
価格 | 公式サイトに記載なし |
適応範囲 | 上下の前歯のみ |